年長さんをお持ちの親御さんは、そろそろ小学校への準備を始められてる方も多いと思います。
そして準備を進めていく中で勉強面や生活面も大丈夫だろうかと心配になったりもします。
ましてや、2020年から大学入試は『考える力(思考力)』が重視された内容に変わると言われています。
また、自ら考えて行動することが社会においても求められています。
親としては、考える力を子どもの頃から育てていきたいですよね。
わが家では0歳から、【こどもちゃれんじ】を受講しているのですが、今月のこどもちゃれんじじゃんぷ6月号にはこの『考える力』を育む教材としてオジギソウ栽培セットがラインナップされています。
そこで今回は、
・こどもちゃれんじじゃんぷ6月号の感想
・今後の展開
についてまとめてみました。
考える力を身につけさせたい、
どういった教育をしていけばいいのか悩んでいる方の参考になれれば嬉しいです。
体験を通して考える力を育もう!
5歳児(年長)は、考える力が身についてくる時期でもあります。
また、色んなことに興味を持ち「なんで?」「どうして?」と沢山のことに疑問を持つようになってきます。
今回のこどもちゃれんじじゃんぷ6月号では、思考力(考える力)を育む教材として、おじぎそう栽培セットが入っています。
オジギソウは子どもと一緒にお世話をするのにすごく適しています。
植物を育てることはメリットがいっぱい!
「どうしたら大きくなるかな?」と考えて、実践していき思考力を育む以外にも、オジギソウを育てることには、たくさんのメリットがあります
観察をするにあたって、どうしても変化がないと飽きてしまいますよね。
植物は、「種を植える→芽がでる→大きくなる→花が咲く」など成長過程が目に見えて分かるので、子どもでも理解しやすいです。
種からまくことで芽が出るまでのワクワクや、大きくなるまでお世話をすることで愛着や責任感が沸いてきます。人形遊びでのお世話とは違う命を育むお世話は、子どもにとって貴重な体験につながります。
中々芽が出ない、枯れちゃったなど、植物を育てる上で悲しい気持ちも味わうことになるかもしれません。でもそんな時、どうしたらいいのかと考えることで思考力がついていきます。
また、じゃあ今度はこうしてみようという前向きな気持ちを持つということも学ぶことができます。
おじぎそうは育てやすい?
おじぎそうは丈夫で育てやすいとも言われています。ただ、寒さに弱い為、一年草として考えた方がいいです。
お水も毎日はあげる必要がなく、乾いたらあげるぐらいでいいそうです。
ただ、日光は充分浴びさせてあげてください。
注意点としては、夏場に水を与えず土を乾燥させてしまうとハダニが寄ってきてしまうことです。毎日観察してあげることが大切です。
花が終わると種ができます。
それを収穫し、乾燥させ、保管しておくことで翌年の楽しみがまた1つ増えます。
こどもちゃれんじのオジギソウの評判は?
実はオジギソウがエデュトイになったのは最近のことではありません。
それだけ、評判もよく、楽しめるのだと思います。
こどもちゃれんじの「きみだけのおじぎそうおせわセット」で芽が出てきて喜んでるんだけど、すごくいい情操教育になってると思う。種をまいて、声掛けをして、芽が出たら誕生日を記録して名前をつけられるの。オジギが出来たらまた記録をつける。最高だ。 pic.twitter.com/SxP5uBSQ4Q
— みなみん🤡ママリ (@minamiiiin) May 31, 2019
こどもちゃれんじ6月号の「おじぎそう おせわセット」息子が付けた名前は「おじぎそうくん」葉っぱが開いて、おじぎして「わぁ〜!!かわいい〜!」って大喜びして「がんばってねぇ!」と声援も送る毎日。眩しいくらい真っ直ぐだ! pic.twitter.com/wLmeOtbypg
— あかいろ@息子7歳&娘2歳 (@oyakostep) June 8, 2017
こどもちゃれんじじゃんぷ6月号(2019年)、その他の感想
もちろん、オジギソウだけでなく小学校入学に向けての教材が取り揃えられています。
こどもちゃれんじじゃんぷ6月号のラインナップ
6月号はこんな感じでした
②きみだけの おじぎそう おせわセット
③キッズワーク
④DVD(←5月号と一緒)
⑤えほん
⑥おてつだいたいばっちりてちょう
⑦だっしゅつパズルゲーム
絵本やDVDは植物(自然)を観察するといったエデュトイと連動している内容となっています。
キッズワークは、国語と算数の問題がバランスよく配置されています。
書くだけでなく、シールを貼ったりもして楽しみながら勉強できます。(にしても、なぜ子どもはシールが好きなの?)
こどもちゃれんじじゃんぷ6月号の感想
オジギソウを育てることで、自然とDVDやえほんで紹介される植物にも興味を持てている様子。
ワークはまだ終わってないですが、
かきじゅんマスターで調べることにも慣れ、嫌がらずにやれているのがいいかなと思います。
だいぶ問題文を読むスピードも早くなってきました。
こどもちゃれんじでは考える力を育む教材が来月以降も続きます
例えば、来月には『ならべて4ゲーム』というブロックを4つどれだけ並べられるかといったゲームや、8月特別号には『はぐるまブロック』があります。
その他にも、小学校入学までに覚えたい時計の読み方や、カタカナ、など小学校を意識した教材も含まれます。
気になる費用ですが、
12ヶ月一括払いにすると1944円(税込)と2,000円以下で受講することができます。
受講の申し込みも、資料請求もネットから簡単にできます。
小学校入学の準備どうしようか悩み中の方、こどもちゃれんじを迷われている方はホームページにて詳しい情報を見てみてくださいね。
資料請求・お申し込み・詳しい情報はこちら
⏬⏬⏬
【こどもちゃれんじ】
コメント