
【体験談】養育費調停にて相談した弁護士に提示された金額より5000円も多い金額で決めることができたポイントとは?
シングルマザーにとっては大切な養育費
そんな養育費の未払いが昨今問題視されていますが、そもそも養育費ってどのくらいもらえるものなのかご存知ですか?
裁判所のホームページを見ると算定表というのがあり、だいたいの目安...

シングルマザーになったこと後悔してる?未婚の母になって6年目の本心
結婚しないで子どもを産む、子供を連れて離婚する、いずれにしてもシングルマザーになる前は誰だって不安になると思います。
私自信ももちろんそうでした。
ひとり親になること、ひとり親にさせることに対し後悔はしないかとて...

シングルマザーが運動会で困ること3つの場面。シンママはどう乗り切る?
シングルマザーにとって運動会は、戸惑うことが多い行事と知っていましたか?
運動会は家族で参加するご家庭が多くいます。その中で、シングルマザーであるひとり親家庭は正に『孤軍奮闘』。
家族で役割を分担して楽しむという人と同じ...

シングルマザーだって誰かに相談したい時ありませんか?~誰にも話せない悩みを解決する方法3選~
生きている者だけしかできないことの一つに「悩む」ということがあります。
子どもや学生の頃から悩みってその時代時代で抱えてましたよね。
でも、子どもができてからの悩みってまた違いますよね。
自分が我慢すればいい
友達に話せばす...

シングルマザーが辛いことを言われても負けない方法~聞き流す為にstarrrrrrrを聞こう~
「うち、ひとり親家庭だから…」というと、大抵の人は「じゃあお子さん可哀想ね」と言葉を返してきます。
シングルマザーの方は一度は言われたことがあると思いますがいかがでしょうか?
今やシングルマザーも特に珍しくないと思いますが、シン...

未婚シングルマザーだって恋愛したい!~恋愛してもいい?恋愛しちゃダメ?悩みを抱くママに伝えたいこと~
シングルマザーという立場での恋愛って、色々と不安だし、怖さもありますよね。
悲しいニュース(交際相手の子を虐待)を見聞きしたり、世間の目を考えると恋愛したいと思っても足踏みしてします。
また、そもそもシングルマザーという立場で恋...

未婚のシングルマザーが考える認知の必要性~認知はしないほうがいい?~
"未婚で子どもを産む”
と決意すると『認知』については必ず考えることになると思います。
もちろん私も認知については悩みました。
認知をすることによってどんなメリット・デメリットがあるのか、子どもの為にはどうすることが最善なのか随分...

未婚の母でも養育費は請求できる?子どもの権利を主張しよう!
ひとりで子どもを育てる!と覚悟を抱くと同時に真っ先に心配してしまうのが『養育費』だと思います。
もちろん、私もそうでした。
子どもを育てるのにはお金がかかる…
これはどうしても避けられない現実です。きれい事だけ...

未婚の母になった理由~不倫の末ではありません~
日本では100人のうち2人が嫡出でない子
(婚姻関係がない親の元に出生した子)というデータがあります。たった2%です。(参照:政府統計の総合窓口e-Start)
確かに、私の身近な所で未婚の母になったという人はいませんでした...

ダメな男ダメンズの見極め方
"結婚ってものは、女の人生において最大の博打なんだからね”
これは私の親戚の奥様がよく言ってた言葉です。
当時小学生だった私は、
全く意味が分かりませんでした。
ですが、そんな私も大人になり、色々と経験し意味が分かってきました。
...